ABOUT・TEACHER
教室紹介
piace(ピアチェ)とは
イタリア語で「好き」という意味。
生徒さんや地域の皆様が
音楽を「好き」になってくれますように
という願いが込められています。
築150年以上の歴史をもつ
曾祖父母の家を音楽教室として活用し、
音楽教育活動やコンサートを実施。
レッスンでは、
約22畳ある広々とした空間を使い
身体を動かしながら音楽を楽しんでいます🏃♀️
コンサートでは、
《歩いて聴きに来られるコンサート》を
コンセプトに【おうちコンサート】という
サロンコンサートを定期的に実施。
古民家で奏でられるアットホームな空間を
楽しんでいただいています🌸
※現在、サロンコンサートホールとしての
貸し出しは行っておりません。
教室看板が目印です😊
駐車場は5〜6台駐車可能🚙
講師紹介
松岡遥那(Haruna Matsuoka)
ピアノ個人・グループ
リトミック/ソルフェージュ
広島県出身。5歳よりピアノを始める。
東京音楽大学器楽専攻(ピアノ)卒業。ピアノを砂田和子、遠藤さつき、山口優各氏に師事。また、井上二葉、藤野ゆかり各氏の公開レッスンを受講。2011年にはWiener Musikseminarにてヴィクター・ローゼンバウム氏のクラスを受講し、ディプロマ取得。
2011年ディヒラーコンクールにて第1位受賞。
2005年第22回中国ユース音楽コンクール〈ピアノ部門〉優秀賞。2006年第39回カワイ音楽コンクール中国本選会最優秀賞、全国大会出場。
これまでに自主企画コンサート「3人によるSPRING CONCERT」やチャリティーコンサートを開催。
都内にて高齢者施設・保育園などへの訪問コンサートやPiano&Clarinet「Season」として演奏活動を行う。
元ヤマハ音楽教室システム講師。現在「piace音楽教室〜世羅〜」を立ち上げ、ピアノ講師を務めながら、小・中・高等学校にて、音楽非常勤講師を務める。
また、妹・向井真帆との姉妹デュオ「Duo Runden」として広島を拠点に演奏活動をおこなっている。
ヤマハ音楽能力検定(指導4級・ピアノ4級・エレクトーン5級)
リトミック研究センターディプロマB指導資格取得(2022年〜認定教室)
ペース・メソッド研究会会員
ピティナ指導者会員
カワイ音研会会員
向井真帆(Maho Mukai)
チェロ個人
広島県廿日市市出身。12歳よりチェロを始める。愛知県立芸術大学音楽学部を卒業。同大学大学院博士前期課程修了。在学中、ドイツのケルン音楽大学へ留学。
第11回ベーテン音楽コンクール全国大会第1位。同コンクールの受賞者記念演奏会に出演。第10回セシリア国際音楽コンクール室内楽部門第3位。第18回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門ファイナル入選。第22回さくらぴあ新人コンクール廿日市市教育長賞受賞。2018年兼松信子基金奨学生。コジマムジカコレギア第25回定期演奏会にてラロ作曲《チェロ協奏曲ニ短調》を、ヒロシマ・ピース・コンサート第2回演奏会にてサン=サーンス作曲《チェロ協奏曲第1番イ短調》をソリストとしてオーケストラと共演。「アフィニス・セミナー&音楽会2021 Nagaoka」に参加。第38回広島市新人演奏会に出演。
在学中、学内の選抜オーディションにより、「室内楽の夕べ」、「室内楽の楽しみ」に出演。
ジェム弦楽四重奏団としてPhoenix OSAQA2015、2016受講。ヴィオラスペース名古屋2017に出演。アッセンブリッジ・ナゴヤ2019にてレジデンスカルテットに選ばれる。
ルドヴィート・カンタ、H.C.シュヴァイカー、C.カンギーサ、各氏の公開マスタークラスを受講。
これまでにチェロをマーティン・スタンツェライト、花崎薫、H.C.シュヴァイカーの各氏に、室内楽を花崎薫、天野武子、百武由紀、C.ベルディの各氏に師事。
現在広島を拠点にソロ、アンサンブル、オーケストラの客演など幅広く演奏活動を行う傍ら、後進の指導にあたっている。
エリザベト音楽大学非常勤副手。あきクラシック実行委員会委員。イーゲルクインテットメンバー。アンサンブルプリエールメンバー。
FMはつかいち76.1MHz「さくらぴあスマイルトーク」(毎週火曜19:00〜20:00)パーソナリティ。
Dun Runden
piace音楽教室の講師、松岡遥那(piano)・向井真帆(cello)による姉妹デュオ。
広島を拠点に演奏活動を行う。
Runden(ルンデン)とはドイツ語で【丸】という意味。音楽で心を丸く柔らかく、音楽で皆様と円を作る(縁を繋いでいく)、そして向井家の愛犬まるを意味している。
《クラシック音楽をより身近に》をモットーに様々なプログラムをお届けしています。
これまでの活動はInstagramにてご覧下さい♬
piace音楽教室〜世羅〜
〠広島県世羅郡世羅町宇津戸
✉︎piace.music.matsuoka@gmail.com